ReBORN オートバイ洗車専門店ブログ

オートバイの洗車に関するブログ

【私は明日、死ぬかもしれません。】

驚かせてごめんなさい。
でも、冗談で言うのではありません。

 

だからどうか最後まで読んでほしいのです。
読んでくれて、ありがとうございます。

 

あなたに心配をかけたくないので
最初に言っておきますが、
事故や、病気になったのではありません。

 

健康でピンピンしています。
でも何故だか急に本気で

 

「自分は明日、死ぬ。」

 

そう思ったんです。
だから死ぬ前にこうして
あなたに向けて書いています。
なんでこんなことを思ったかと言うと、

 

人生の終わりを思い描くこと。
それは本当に質の高い人生を送るために
とっても大切なこと。

 

と、教えてもらったからなんです。

 

あなたもこのお話で元気になってもらったら、
とても嬉しく思います。

 

――――――――――――――――――――――

・これは私のメンターに相談した時のお話です。

 

やりたいことがはっきりしないんです・・・

 

そうかぁ、それはきっと
あなたの命が永遠に続くと思っているからだね。

 

明日死ぬかもしれないと思って、
心に正直に生きてごらん。

 

それだけで、人生の価値は一気に上がるから。

 

・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・

 

・・・・・

 

・・

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

・解説していきます。

 

やりたいことやチャレンジしたいこと、
たくさんあると思います。
それをどうやったら心から出来るように
なるのか、っていう方法です。

 

とにかく、あーだこーだ言って、
結局行動しない人たちって
自分の命が永遠に続くと思っているんだよね。

 

だから自分の人生の終わりを
思い描きなさい。って言われたんです。

 

「なんでこの人はこんなに幸福度が高いんだろう?」
そう思った人に話を聞くと、
生死をさまような経験をしている人が
とても多いということがわかりました。

 

だからと言って無理に生死をさまよう必要はないですよ?(笑)

 

その経験はともかく、「死を意識できているかどうか」
これはとっても大切なことのようです。

 

人は死ぬ。
私も、あなたも。周りの人も。
これは100%、避けられない事実です。

 

なのに、なぜだか世の中の人は
自分の命は永遠に続くものなんだと、
勘違いしてしまっているんです。

 

生きていることを実感できると
今、今日この日がどれだけ可能性にあふれていて、
嬉しさ、ありがたさ、素晴らしさにに気がついて
いつにも増して輝き始めます。

 

そこで人生の最後に
「わが人生、悔いなし!どうだ、自分はここまでやったんだ!」
と言いながら笑って死ぬことが出来るように
9つの質問をプレゼントします。

 

1:あと3ヶ月しか命がなかったとしたら、
今の仕事を続けていますか?

 

2:今日、あなたが死ぬとしたら、
どんなことに泣くほど後悔しますか?

 

3:あなたの人生は100点満点中、何点ですか?

 

4:いつかやろう、と思っていることの
「いつか」って、いつですか?

 

5:死ぬ前にやりたいことを
10のリストにするとしたら何を書きますか?

 

6:これだけは「無くなったら嫌だ!」と
思うものや人は?

 

7:もし明日死ぬとしたら、
今日やる予定だったことをやりますか?

 

8:何もかもが、うまくいくとしたら、
何をしますか?

 

9:最高の人生を歩んで死んでしまったあなたが
「今のあなた」にメッセージを伝えるとしたら
なんて言いますか?

 

1つずつ説明していきますね。

 

1:あと3ヶ月しか命がなかったとしたら、
今の仕事を続けていますか?

 

あなたの余命はあと3ヶ月です。
そう告知されたら、あなたは残りの人生で
「どんな仕事」をしたいですか?

 

今の仕事を辞めて、やりたかったことを・・・とか
もっと世の中に価値を残すことがしたい!とか。

 

そこで出てくる答えが
「その心に従って生きる」ことです。
それが、あなたの本当の人生なんです。

 

余命3ヶ月ならまだいいんです。
でも、もし明日死ぬとしたら?

 

私は明日死ぬとしても、3ヶ月後に死ぬとしても
今と同じことをしたい、と思っています。

 

だからきっと、今死んでも笑顔で
「どうだ!生きたぞ!」
と思いながら死ぬんだろうと思います。

 

でもやりたいことも、志もたくさんあるので
死なないんですけども。

 

 

2:今日、あなたが死ぬとしたら、
どんなことに泣くほど後悔しますか?

 

想像してみてください。
今、あなたは死の直前です。
医師から、「持って今日でしょう」
と宣告されました。

 

意識はまだハッキリしています。

 

あなたの一生はどんな人生でしたか?

 

いつ最後の日が来ても、
何も悔いはない!と言える人生でしたか?

 

あなたは、あと1時間で死にます。

 

その時間はどんどん迫って来て、
あと10分・・・・・
あと5分・・・・
あと1分・・・
あと10秒・・

 

心臓の音は少しずつ弱く、ゆっくりになって
わずかに残っていた意識も、どんどん遠のいていきます。

 

・・・・・

 

・・

 

はい、あなたは完全に死にました。

 

・・・

 

・・

 

本当に死んだつもりで、
死を、たっぷり感じてください。

 

感じて、考えてみてください。

 

★やり残したことはないですか?
このまま終わって悔しくないですか?

 

その悔しさを、しっかり感じてください。

 

 

3:あなたの人生は100点満点中、何点ですか?

 

人生って、ほんと、思い通りになりませんよね。

 

でも、それもそうなんですよ。
生まれてくることも。死ぬことも。
歳をとることも。病気になることも。
肝心なことは、全然思い通りにならないんです。

 

仮に思い通りになったとして、
あなたが500歳まで生きたとしたらどうですか?

 

完全にあなたの周りの人は死んでいます。
家族も、友人も。

 

それでもあなたは幸せですか?

 

実は、思い通りにならなくても、ならないからこそ
人生は面白いんです。

 

だって、絶対に勝てる勝負だったら誰も、
レースも、サッカーも野球もやりません。

 

思い通りの人生なんて、
退屈なだけなんです。

 

本当の地獄って、実は
「何もしなくて済むこと」なんです。

 

例えば、あなたは王様の椅子みたいな所に座らされて、
あなたが何かしようとした時にそばにいる執事が
「ご主人様は何もしなくていいんです。
全て私がやりますから」なんて言われて
何もさせてもらえなかったら
絶対に退屈で、窮屈で仕方ないんです。

 

ちなみに、あなたに起こる問題は、
全部解決できます。

 

解決できない問題は、
問題にすらならないからです。

 

ここでもう一度お聞きします。

 

これまでの人生に点数をつけるとしたら、
100点満点中、何点ですか?

 

30点ですか?50点ですか?70点ですか?

 

その点が、あと15点上がったとしたら、
今と何が違うんでしょう?

 

何をしたら15点上がったんですか?
どんな時間の使い方をしたんですか?
誰と知り合ったからなんですか?
どんな心持ちになったからですか?

 

ぜひ自分に問いかけてください。

 

 

4:いつかやろう、と思っていることの
「いつか」って、いつですか?

 

ほとんどの人は、こう思うんです。

 

「いつか、こんなことができたらいいのに」
「いつか、こんなことをやりたい」

 

そしてそれを叶える前に、
人生を終えてしまうんです。

 

死ぬことは不幸じゃないんです。
「生きていない」ことが不幸なんです。

 

カレンダーをよく見てください。
どこにも「いつか」なんていう日はないんです。

 

だから神様は、命を完全燃焼してもらうために
「死」っていうスイッチを用意したんです。

 

締め切りがないなら、誰も宿題なんてやらないし、
締め切りがないなら、誰もやりたいことはやりません。

 

逆にいうと、夢を実現させたかったら、
あなたの夢に「日付」を入れるんです。

 

ワタミの社長、渡邉美樹さんの本に
そんなことが書いてあります。

 

ではもう一度お聞きします。

 

いつかやる!の「いつか」はいつですか?

 

 

5:死ぬ前にやりたいことを
10のリストにするとしたら何を書きますか?

 

そんな題名の映画がありましたよね。

 

最高の人生の見つけ方っていう映画も
同じように末期ガンになったおじいちゃん二人が
最後まで人生を楽しむ姿が描かれています。

 

バカバカしいことにチャレンジするのもいいです。

 

自分がワクワクすることに素直に従って、
こんなことをしたい!っていうのを書き出してみましょう。

 

※この時に、可能不可能は考えなくてもいいですよ!
武道館ライブをしたい!でもいいんです。

 

6:これだけは「無くなったら嫌だ!」と
思うものや人は?

 

これだけは絶対に失いたくない!
というものを5つ書き出してください。

 

家族だけは・・
この車だけは・・
この仕事だけは・・
この洋服だけは・・

 

書き出しましたか?

 

では、覚えておいてください。

 

あなたは、それを全て、
死ぬ日に失うんです。

 

だったら、どうすればいいでしょう?

 

何を大切にして、何はいらないんでしょう?

 

あなたの現状に照らし合わせて、
しっかり考えてください。

 

どうせ死ぬんです。

 

なら、本当に本当に大切なもの以外、
手放したって、いいんです。

 

あなたが死ぬ時に
この世に残るものは
集めたものじゃなくて、
人に与えたものですから。

 

でも逆に本当に失いたくないものには、
絶対に絶対に感謝をしなくちゃですよ。

 

 

7:もし明日死ぬとしたら、
今日やる予定だったことをやりますか?

 

今やっていることって、
本当に本当に、ほんとーーーに大切なこと?

 

私はメンターからこの質問をされた時、
当時の、いわゆる職人の仕事が
天職なのか?使命なのか?を考えました。

 

結果、「この仕事をしている場合ではない」
と思ったんです。

 

たった一度きりの人生なんだから、
もっともっと楽しんだらいい。

 

ちょっとでもやりたいことがあったら、
全部やって、味わい尽くせばいい。

 

そしてあなたがこの世に
「貢献できること」をもっとやればいいんです。

 

あなたにしか出来ないことが
あるんですよ。本当に。

 

あなたがこの世に生まれたことには、
大きな大きな意味があるんです。

 

あなたがこの世に存在しているだけで、
勇気をもらっている人もいるんです。

 

もっともっと、自分の命の使い方を
考えてみてください。

 

 

8:何もかもが、うまくいくとしたら、
何をしますか?

 

何を怖がっているんですか?
何を恥ずかしがっているんですか?

 

チャレンジするっていうのは、
世間の目に合わせて生きる訳でもなく、
他人の常識の中で生きることでもなく、
自分の、本当の気持ちに正直に生きることです。

 

他の人の価値観から生まれた夢は、
あなたの夢じゃないから叶いません。

 

じゃあ、本当の夢って、どうやったら分かるんでしょう?

 

それは、それが叶った時の「気持ち・感情」を
想像することです。

 

モナコに住むことが夢だったら、
すでに叶っている、住んでいることを想像します。

 

どんな気分でしょう?
その時何をしますか?
それから何をしますか?

 

そういう風にどんどん自分に質問を繰り返した時に、
心から「ああ、ワクワクする!」と思えたら
それがあなたの本当の夢です。

 

何もかも、大丈夫だとしたら、
あなたは何をしますか?

 

 

9:最高の人生を歩んで死んでしまったあなたが
「今のあなた」にメッセージを伝えるとしたら
なんて言いますか?

 

人生最後の日から見たら、
今悩んでいることはどう映りますか?
大した問題じゃないと、気がつきませんか?

 

理想の人生を、たっぷり楽しんだあなたが、
現在のあなたに向けて「メッセージ」を
送って見てください。

 

今なら、まだあなたは
人生を思いっきりやり直せるんです。

 

新しく生まれ変わるには、
一度死なないといけません。

 

「死」は「生」を完全燃焼させるための
最高のスイッチです。

 

ありのままの自分で、その湧き上がる本心から
生きることができたら、そんなに最高な人生はありません。

 

後悔しないように、
思いっきり笑いながら死ねるように。

 

全てはうまくいっています。
全ては大丈夫です。

 

人生最後の日を、最高の1日にするために。

 

さいっこうの今を、生きましょう!!

男を転がす!!「さしすせそ」

そこの女性のあなた!

周りの男が全然動かん!なんで!?

そう思ったこと、ありませんか?

 

これはそんな動かない男性陣をたった「5つ」の言葉だけで

やる気にさせ、勝手にやってもらえるようになる

「さしすせそ」の5段活用です。

 

私も含め男は基本的に変態なので、少しだけやる気にさせる

だけで勝手に動いてくれるようになります。

私なんかこの「さしすせそ」を知っていても

女性に使われるとやる気が出てくる次第です。

 

キラーン☆

 

 

それでは早速いってみましょう!

 

「さしすせそ」の

 

さ!

 

「さすがだね!」

 

し!

 

「知らなかった〜!」

 

す!

 

「すごーい!」

 

せ!

 

「センスいいね!」

 

そ!

 

「そうだったんだ!」

 

この「さしすせそ」、いいですね。

書きながらやる気が出てきました。

我ながらバカですね。ありがとうございます。

 

さらにここに(はぁと)がつけばイチコロです。

その辺のやる気のない男性に試してみてください。

おっと、悪用は禁止ですよ。

 

この「さしすせそ」を単体で使うもよし、

組み合わせてもよしです。

 

歴史から見てもわかる通り、男はバカなんですよ。

だから戦争で英雄も産まれるし、開拓者も産まれます。

死ぬかもしれない行動をします。

でもその後ろには男を転がす女性の影が必ずあります。

 

結局のところ、男は女性には敵わないんです。

女性の方が頭がいいんです。

子供も産めません。

力と行動力のある男を動かして結果はしっかりと得る。

これが女性が最大に活用できる能力の一つです。

 

さあ、男を動かしましょう!!

好きなことを仕事にするための10の方法

「好きなことを仕事にすると、うまく行かない」

あなたも聞いたことがあるかと思います。

 

先に言っておきます。

これは嘘です。

好きなことは仕事にできます。

 

社会人のあなたならとっくに知っているかと思いますが、

今のライフスタイルの中で「仕事」をしている時間はとても長い。

これだけ長くの時間を過ごすのに、どうして好きでもない、

人によっては嫌いなことをし続けるのでしょう?

 

お金のため?もちろんお金がなければ生活はできません。

でも、このまま何も変わらずに生きたとして、

棺桶に片足を踏み入れる。そんな時期に後悔はしないと

断言できますか?

 

私はその時を想像し、間違いなく後悔するであろうと

感じました。

 

でもじゃあどうすればいいのよ?

このままではいけないとはわかっているけど、

何をしろって?

 

はい、そのご意見はごもっともです。

ですのでこれから

好きなことを仕事にする10の方法をお伝えします。

 

では、

例えばあなたは音楽が大好きな場合

 

「好きなことを仕事にする10の方法」

1:好きなことをする

演奏が好きなら演奏家になる

 

2:好きなことを書く

音楽についての本を書く

 

3:好きなことを人に話す

演奏、音楽にまつわる講演をする

 

4:好きなことをグッズにする

演奏する時に便利な道具を企画する

 

5:好きなものを売る

自分が好きな楽器を仕入れ売ることに専念する

 

6好きなことを広める

音楽のPR、宣伝、マーケティング

 

7:好きなことを教える

自分が培ったノウハウなどを教室などで教える

 

8:好きなことを組み合わせる

好きな楽器と違う楽器を組み合わせる

 

9:好きなことをプロデュースする

音楽が好きな人を応援して社会に出す

演奏家→プロデュース

 

10:好きなことをする人にサービスを提供する

自分と同じことをする人にその人が欲しがるサービスを提供すること

 

好きなことを仕事にするって言っても

これだけの種類があります。

 

1〜10のどれが自分の性格にあっているか。

それを考えるだけでもいい道が見つかるかもしれません。

 

可能性は数えきれないほどあります。

あとはあなたが何を選んで何をするのか?

 

楽しみながら進んでいきましょう!!

 

あ、最後に一つだけ。

「好きなこと×ニーズがあること」

この大前提だけは忘れないようにしてくださいね。

R25のポジションランプLED化手順

先日、友人から「余ってるからあげる〜」ってLEDのポジション球をもらったので

交換して見ました(*゚▽゚)ノ

 

電球のサイズは「T10」です。

ちなみに道路運送車両法では「白色」以外は違反です。グレーな感じはします(笑)

青とか緑とか、特に赤はNGです。

赤は尾灯以外では緊急車両のみ許されています。前後の区別がつきにくいと危険ですからね。

 

「オレンジは?」と言うと、

橙色は方向指示器(ウインカー)と兼用の場合のみ許可されています。

 

さてさて、能書きはこのくらいにしてちゃっちゃと書いていきましょう。

電球1コのためにかなり面倒な工程です。

 

まず左右のちょうど太ももで隠れるカウルを外します。

ネジを片側2本外したら、下から手前に引っ張ります。

ち○ち○みたいな突起が外すカウルから出ているのでそれを引っこ抜きます。

 

次に、左右のインナーカウルを外します。

 

写真暗いなぁ・・・

で、上から見えるネジの他に、フロントサスペンション側に

ピンが刺さっているので忘れず外します。

 

 

こいつはプラスドライバーで緩めていくと抜けます。

抜けるといっても、ネジを全部抜かないでください。

7ミリくらい浮いたら引っ張ると抜けます。

 

 

ネジ部が入ると、奥が広がって抜けない構造です。

差し込む時はネジ部を出したままベース部を押し込み、ネジ部を最後にぐっと

入れると固定されます。

 

 

で、インナーカウルは後ろにずらすと爪が外れるようになっているので

ずらしてから後ろから少しづつ外していきましょう。

入れる時はものすっごい入りにくいです(笑)

入れる時は前から入れてください。

 

で、メーターを外します。

 

ネジを2本外すだけです。

メーターからコネクターを抜いてしまっても良いのですが、

トリップメーターと時計がリセットされてしまうので、自分はウエスに包んで

傷つかないようにしてぶら下げてました。

 

メーターがどいたらいよいよご対面です。

 

ゴムの引っ張れるようになっている部分が右側にあるので、そこを引っ張って

抜いてください。絶対にコードを引っ張らないように。

 

パパーン♪

 

写真はもうLEDが刺さってます。

ここでポイントです。鍵をオンにして点灯を確認してください。

最近のはプラスマイナスを気にしなくても良いのですが、

商品によっては逆だと点灯しません。点灯しなかったら180度回して装着、

もう一度点灯確認してください。

 

点灯が確認できたら差し込みます。

最後まで押し込まないと外れたり、水が入る可能性があるのでしっかりと。

入るときになんかこう、「にゅる」って感触があります。

つまめる部分をまたしっかり右にするのも忘れずに。

 

で、外装は逆の手順で取り付けてください。

これにておしまいです!

 

外脚をステップから外すライダーといえば?

ランディー・マモラ!

はい、見事即答できた方はおっさんです!(たぶん)

o0500037512763544266

 

では現役ライダーで外脚を外すライダーは誰でしょう?

 

そんなライダーいるのかって?

いるんですよ。MotoGpクラスに。

本当です。

 

そもそもステップに足を乗せる理由はなんでしょう。

レーシングライド中にシートにお尻を乗っけてる時間は、ほぼありません。

これは前後左右に身体を動かし、荷重コントロールするためです。

 

そしてステップを踏むと、低い場所に荷重点を置くことができます。

ややこしいので割愛しますが、ステップを踏むとタイヤが押し付けられ

グリップ力が増します。

 

ではそれをあえて外すと?

ちなみにマモラ選手は外したのではなく、

外れた、が正しい表現かと思います。

 

彼は身長が低かったので、単純に足の長さが足りず

ステップに届かなかったそう。

 

 

では現在、あえて外しているのは?

それはスズキの

マーベリック・ビニャーレス選手、

その人です。

25-vinales-maverick_gp_3813-middle

 

MotoGP復帰2年目にしてスズキの優勝を獲得し、

メキメキと頭角を現しているライダーですね。

 

これをやっているのはもしかしたら全クラスで

ビニャーレス選手だけかもしれません。

 

動画が観れる環境であれば、よーく見てください。

コーナー進入で外脚を外しています。

内脚も外してたりするので、両足外してるシーンもあります。

 

先ほどステップに足を乗せる理由を書きました。

覚えていますでしょうか。

タイヤをグリップさせる為、でしたよね。

 

と、いうことはですよ、

グリップしないんです。

 

ブレーキかけてるのでフロントには大きく荷重がかかっています。

そんな中、リヤのグリップを失うとどうなるか。

 

ご想像の通り、リヤタイヤがフロントタイヤを軸に回転、

前に出てくるんですね。

 

いきなり車体が横を向きます。

普通なら転倒です。

 

ですが程よく車体の向きが変わった瞬間、

外脚をステップに戻し、グリップさせ素早く向きを変え、

そのまま速度を乗せて立ち上がります。

 

言うのは簡単ですが、300km/hの速度から行なっているんですから

頭のネジは抜け落ちているのでしょう。

 

しかも彼はこれを特別に思っているのでは無いようです。

え?みんなやってるんじゃ無いの?

てなもんです。

 

さあ、気になる方はレッツトライ!

怪我しても責任は取れませんm(__)m

R25のバーハンドル化、理由と交換手順。

右のUターンで高確率で転倒する、腰が痛いというポジションに

不満があったため、YZF−R25のバーハンドル化を決定、着手しました。

 

今回は交換手順を書いていきます。

 

そもそもなんで交換に至ったか、という理由は2つあります。

まず1つめ。右Uターンでの転倒確率が高い。

何故かというと、跨がれる方は試していただきたいのですが、フツーに座り、

ハンドルを握り、ハンドルを右にめいいっぱい切ってください。

 

そうするとアクセルが全閉から操作できません。

手首がタンクにあたりヒネれなくなります。

ということはですよ?

 

右にターンするときハンドルが切れ込み、バンクしていきます。

そしてここ!アクセルを開けてリヤにトラクションをかけて立ち上がります。

が、アクセル開けられないので立ち上がれません。倒れます。ヒヤヒヤです。

 

という理由がまず一つめです。

次に2つめが、

腰が痛い。

 

あまりに純正の高さが中途半端なので前傾なのか、上半身を起こすのかの中間で

腰に負担が大きくあります。

前傾がもっとキツければ何もしないときなんかは腕に体重かけちゃうのですが

それも微妙にできず。

 

かといって腰で支えていると腰が痛い。なるべく前に乗るようになってくるので

チ○○ンも嫌な感じです。

 

これが2つめ。

 

 

今回取り付けたのはこちら。

ハリケーン(HURRICANE) バーハンドルキット YZF-R25(ABS無しモデル) BMコンチ2型 ブラック HBK684BS

 

何も考えなくてもパーツが揃っている、ハンドルに穴あけ加工が済んでいる。

という点に魅力を感じ即ポチりました。

いちいちワイヤー長を調べたり、穴開けるのも手間ですからね。

 

 

それでは(やっと)交換編です。

届いたパーツたち

img_5784

 

そういえばバーエンドだけは付属されていません。好きなデザインを買いましょう。

私は今回手元に転がっていた、キジマの2個セットで500円くらいの樹脂バーエンドを使用しました。

あとブレーキフルードも用意しないとですね。

 

外す前です。

スマホホルダー装着のためのパーツが付いています。

もう要りません。買って一月経ってないのに。

img_5787

 

とっととハンドルを外したいとは思いますが手順としては最後です。

まずはブレーキホースから外していきます。

img_5790

img_5788

 

このときブレーキフルードは車体に付着させないように注意しましょう。

多少は直ぐに水で濡らしたウエスで拭き取れば大丈夫ですが、

スクリーン、これだけは絶対に付着させてはいけません。

なぜなら付着し部分が白く変色し、もう元には戻りません。

 

塗装面や樹脂もほっておくと、塗装が浮き上がり、樹脂も変色、溶けはじめるので

注意が必要です。服も穴が空くので作業着着てやりましょう。

 

このゴムは剥がれるので剥がして再利用します。

img_5791

 

ここでブレーキホースと上部のブレーキマスターは完全に外してしまいましょう。

紙ウエスを詰めておくとフルード垂れてこないのでオススメです。

 

次にクラッチケーブルを外していきます。

右の無塗装アンダーカウルを外します。

まずシート右下のカウルを外し(ネジを2本外して引っ張る)ます。

次に黒のアンダーカウルのネジ3本を外し、上にスライドさせると爪が外れ取り外せます。

img_5792

 

外したらクラッチケーブルを止めている写真中央のナットを緩めワイヤーをはずします。

下を外したら次はクラッチレバー側を外します。

img_5795

 

そうしたらクラッチワイヤーはまだ車体から外さず、邪魔にならないよう少し下からひっぱり

放置します。これは取り付けるときに同じ場所を通しやすくする為です。

 

右に残るはアクセル、スイッチボックスのみ。

スイッチボックスのネジ2本を外します。

img_5797

 

アクセルワイヤーを外す必要はありません。

この状態で右のハンドルを外し、スイッチボックスからハンドルを抜き取りましょう。

 

残すは左側のみ。

グリップが接着剤で固定されているので細いマイナスドライバーなどを差し込み剥がします。

エアツールがあるならばエアガンで吹き込むと簡単です。

ない方は隙間にパーツクリーナーを吹くと取りやすくなります。

img_5798

 

あとはスイッチボックス、クラッチホルダー、左ハンドルを外せばOK。

これで全て外れました。

 

取り付けの準備。

まずはベースから。

ネジにはグリスを塗りましょう。アルミとステンレスの電位差により、とても錆びやすく

固着しやすいので必ず塗ってください。

img_5799

 

ベースとハンドルホルダーを仮組みで装着します。

横から外したまっすぐなハンドルを差し込みます。

ここでベースは本締めして固定しましょう。

img_5800

 

ベースを残し外します。

img_5802

 

新しいハンドルバーにハンドルホルダーを挟み取り付けていきます。

片側ずつで大丈夫です。

img_5803

 

仮組みします。

まずハンドルにアクセルを差し込みます。

ハンドルのセンターに貼ってあるシールの真ん中に中央を示す矢印が書いてあるので

参考程度に左右の位置だけ確認しての仮組みです。(結構ずれてる場合が多い)

本締めすると傷がつくので気をつけましょう。

高さは最後に調整します。体重をかけないように気をつけましょう。

 

クラッチホルダーをつけたらクラッチケーブルを交換します。

その前に新品のケーブルに注油しておきましょう。

ラスペネや5-56等、サラサラ系ならなんでもいいです。

img_5804

 

上からまだ顔を覗かせているケーブルを追いかけるように古いのは下に抜きながら

同じ場所を通るようにしていきます。

下側に通したらまだ固定せず、先にレバー側にワイヤーを引っ掛けましょう。

クラッチレリーズに引っ掛けてホルダーにナットを停める際は、

レリーズを引っ張る方向に手で押せるだけ押して、ナットを固定してください。

上の調整もしてください。

 

スイッチボックスを取り付け、グリップを取り付けます。

レバーの高さはまだ決定しません。

 

次はブレーキホースをつけていきます。

キャリパーにバンジョーバンジョーボルトを固定。

img_5805

 

マスターを仮組み。

img_5806

 

ホースを取り付けます。

ハンドルを切ったり、サスペンションが沈んでも干渉しないように注意しましょう。

img_5807

 

ホースとバンジョーの締め付け、バンジョーボルトの締め付けをしっかり行います。

ここは命に関わる部分です。自信がなければ誰かできる人にやってもらってください。

 

フルードを入れエア抜きをしていきます。

スクリーンに跳ねないように注意!

img_5808

 

樹脂の注射器で下から引っ張ると最初が少し楽になります。

私はただホースを繋いでいるだけなので無駄に時間を使いました。

これも自信がなければ誰かにお願いしましょう。

 

エアが抜けたらマスターの蓋をしてブレーキは終了です。

最後にまたがってポジションを合わせます。

これがアフターパーツのいいところ。

 

ポジションを合わせたらハンドルを切って干渉しないか確認します。

私は左右のレバーがミラーにギリギリでした。

確認できたら全てのネジを締め固定します。

 

img_5809img_5810

 

最後にフルードが溢れていなくても水で洗い流します。

これを怠るとあとで後悔するかもしれません。

 

私はスマホホルダーとUSB電源を使いやすい場所に取り付け終了です。

img_5812

 

ブレーキのエア抜きに時間を浪費したので作業は2時間半ほどでした。

ハンドルにスイッチボックスの穴あけをしないでいいので楽ですね。

 

乗った感想

 

腰が楽!

姿勢が楽になりました。ただフロントが体重(荷重)かからなくなったのでかなり

軽く動きます。5mmは突き出してもいいかも。もっとかな?

それかリヤサスを変えてケツを上げたいですね。ほんとはこっちをやりたい。

 

アクセル操作もできるようにはなったんですが、それでもやっぱりタンクが邪魔。

半開くらいまでしかできません。

ここはしばらく様子見です。

とりあえず転倒リスクは減りました。

 

やたら痺れていた振動も減りました。快適です。

完全にツアラーと化しました。

 

見えた問題点2つ。

・後ろが見えない。

ミラーの外側1/3〜1/4しか後方が見えません。純正を外してハンドルに付けた方がいいかも。

 

・微妙に干渉する。

ハンドルを左右完全に切った時にハンドルホルダーがタンクの黒いでっぱった部分に

少し干渉します。個体差も多少はあれど、これはどうにもなりません。

自分は見て見ぬ振りで事なきを得ました。

 

以上、また気になればアップします。

 

H29・6・29追記

乗ってしばらくたったので簡単に感想です。

・腰がめっちゃ楽!これは快適です。

・ハンドルをめいいっぱい切り込んでも操作できます。最高。

・伏せるとやっぱり手がはみ出ます。サーキット走ったり、高速乗ってきっちり伏せたり

する時には少し気になります。でも街乗りメインなので割とどうでもいいです。

むしろワインディングはポジションに余裕があるので安全です。

 

軽くこんなところです!

悪いところは特に感じません。おすすめです!